離乳食これいつから?
TOP>食品別これ食べれる?(か行)

※「はじめに」のページもご確認ください。



Jump to |

食材名初期中期後期完了期アレルギーメモ
貝類 × × 生食は危険。加熱しても噛み切りにくく不向き。アレルギーの心配あり。
牡蠣 × 貝の中でも牡蠣だけは柔らかく消化吸収もよいため赤ちゃんが食べることが出来る。ただし貝類はアレルギーの心配あり。
菓子パン × × 乳・卵・小麦など 市販のものは高カロリーで糖分や添加物もあるので、表示を良く見て控えめに。
果汁の入ったジュース × × × 糖分のほかにも、添加物や香料などが含まれるものが多いので、市販のジュースは避けるが無難。
果汁100%ジュース × 大人用のものは糖分調整がされており薄めて使う。赤ちゃん用のジュースを選ぶほうがよい。
数の子 × × × × 塩分や添加物を考えると与えないほうがよい。魚卵はアレルギーの心配あり。
かつお × × 青背魚はアレルギーがあるので気をつけること。脂身や血合いは避けて、皮と骨は取り除くこと。
カッテージチーズ 塩分・油分が少ないため、初期から与えるチーズに最適。
カップスープ × × 味が濃く、塩分や添加物も多く含まれるので与えないのが無難。
カップラーメン × × × 小麦など 味が濃く、添加物も多く含まれるので与えないのが無難。
かに × × × かに 甲殻類の一種、アレルギーの心配あり。
かぶ 皮は厚めに剥く。葉も栄養価が高いので、葉先の柔らかい部分は使える。
かぼちゃ 皮は完了期になるまで与えない。
かまぼこ × × × 卵など 噛み切れないことがあるので無理に与えない。与える場合も添加物が少ないものを選び、かならず下茹でして塩分を除く。
からし × × × × 刺激物のため与えない。取り分けメニューに少量付いていても、きちんと取り除くこと。
カリフラワー 初期は穂先を利用する
かれい 白身魚の一種。皮と小骨は取り除く。
カレー粉 × × 刺激が強すぎるため使っても香り付け程度の極少量に。
寒天 × 中期から与えることが出来るが消化しにくい。寒天は海草から作るもの、ゼラチンは動物性脂肪から作るものでアレルギーを起しやすいので注意。



Jump to |

食材名初期中期後期完了期アレルギーメモ
キウイ × × キウイ アレルギーの可能性あり。
きのこ × 出汁ではなく食事として与えるなら食べにくいので中期から。
キムチ × × 唐辛子の刺激が強すぎるため、水洗いして極少量つかうならOK。生食は小学生頃。
キャベツ 芯や白い部分は避けて、葉先のみを使う。
キャラメル × × × × 乳など 糖分が多く虫歯の要因に。甘さが癖になるのであげるのは控えめに。
牛肉 × × 牛肉 ヒレやモモなどの柔らかな赤味の薄切り肉を更に細かくして使う。霜降りは柔らかいが油分が多くて不向き。
牛乳 飲ませていいのは1歳から。アレルギーがなくそれまではミルク粥などの調味料として少量ならOK。必ず加熱すること。
きゅうり 茹でて使う。皮を剥いてすりおろして生でもOK。生臭いので嫌う赤ちゃんが多い。
餃子 × × × 小麦など 味が濃く、油分も多いので、取り分けるときも少量にとどめる。
魚肉ソーセージ × 卵など 塩分や添加物が気になるので、赤ちゃん用のものを選んで使う。



Jump to |

食材名初期中期後期完了期アレルギーメモ
くだもの 旬の果物の果汁などは最適で生のままで問題ない。ただしキウイなどアレルギーの心配のあるものや、トロピカルフルーツで口が被れるなどある。
グリーンピース 豆の薄皮はむいて使う。



Jump to |

食材名初期中期後期完了期アレルギーメモ
ケーキ × × × 卵・乳など 記念日に1口程度に抑えるのが無難。出来れば2歳まで控える。
ケチャップ × × 使うときは極少量で。味付けに使うならトマトピューレのほうが味が薄くてよい。
玄米 × × × × 栄養価が高そうだが、赤ちゃんには食べにくいため使わない。胚芽米や部付き米はOK。



Jump to |

食材名初期中期後期完了期アレルギーメモ
甲殻類 × × × アレルギーがあるため慎重にあげること。
紅茶 × × × カフェインがあるため刺激が強するため基本的には×。薄めたり牛乳を加えて極々少量なら1歳過ぎから。
高野豆腐 おろし金でおろしてトロミ付けなどに使える。豆腐と同じく豆が原料なのでアレルギーの心配があれば控える。
ココア × × 香り付け程度の少量なら後期から。完了期でも牛乳で割って薄めて与える。
こしょう × × 大人の食事から取り分けた際に少し含まれる程度なら大丈夫。ただしあまり赤ちゃんは好まない。
粉チーズ × 塩分が多いので少量に抑える。
コーヒー × × × カフェインがあるため刺激が強するため基本的には×。薄めたり牛乳を加えて極々少量なら1歳過ぎから。
ごぼう × × × 皮を剥き、あくを抜いてからすりおろして使う。
ごま × × 気道に入る危険性があるため、すりゴマにして与える。アレルギーがあるので少量から。
小松菜 あくがないため、茹でてそのまま利用できる。
玄米や雑穀はNG。白米や部付き米を利用すること。
コンソメ × × × 大人用は塩分が強いため、使用するならベビー用のコンソメの素を利用する。
こんにゃく × × × 噛み切れないので、小さく刻んで使う。
こんにゃくゼリー × × × × 噛み切れず窒息する事故もあったので、あげる場合は刻む。ゼラチンが含まれる場合があるので表示確認。
コンビーフ × × 塩分と油分が多く不向き。大人の食事の取り分けに少量混ざる程度なら後期から。添加物の表示をよくチェック。
Copyright © 離乳食これいつから? all right reserved.
inserted by FC2 system